お知らせ

お知らせ

10/19(日)東京開催 新規就農セミナー&就農相談会(中野市・木曽町とのコラボ)in銀座NAGANO

~都市圏在住、長野県での就農を希望する皆様~
【新規就農セミナー&就農相談会in銀座NAGANO】を開催します。(予約制)

★ちょうどいい田舎中野市」★みんなで創る笑顔あふれるまち「木曽町」とのコラボ開催
銀座NAGANO(R7.10.19)チラシ

■日時  令和7年10月19日(日)
・新規就農セミナー  12:30-13:30
・就農相談会     13:35-17:00

■場所  銀座NAGANO 5階 移住交流・就職相談コーナー(東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル)

■新規就農セミナーの内容
・長野県担当者より研修制度について
・中野市及び木曽町の紹介
・先輩農業者の体験談

 志水 敏春 さん  大分県出身
 大分県出身で運送関係の仕事に就いていましたが、結婚を機に木曽町へIターンされました。30年ほど地元バス会社に勤めながら奥様の実家の農業を手伝われたのちに、就農。木曽町開田高原のブランド農産物である「御嶽はくさい」を生産されています。また、「特定非営利活動法人山ろくファームきそ」の理事長として、そば振興・遊休農地対策にも取り組まれており、町農業委員会長も務められている木曽町の農業の中核的な役割を担う存在です。

■就農相談会の内容
(1)相談ブース
①「長野県」相談ブース:1ブース
(長野県全般の就農相談、農業法人等への就業相談)
②「中野市」相談ブース:1ブース
(中野市への就農・移住相談)
③「木曽町」相談ブース:1ブース
(木曽町への就農・移住相談)
(2)時間帯
①13:35-14:15 ②14:30-15:10 ③15:25-16:05 ④16:20-17:00

■申込方法:WEBサイト「デジタル農活信州」等からお申し込みください。

新規就農セミナー」の申込はこちら   「長野県」相談ブースの申込はこちら
「中野市」相談ブースの申込はこちら    「木曽町」相談ブースの申込はこちら

※セミナー・相談会のお申し込みは、10月16日(木)午後5時締切です。(この時点でお申し込みが無い場合イベントは中止になります)

※当日急遽ご参加希望の場合は銀座NAGANO・移住交流相談コーナー(TEL 03-6274-6016)へ開催の有無、相談の空き状況をお問い合わせください。

■お問い合わせ
長野県農政部農村振興課
TEL:026-235-7243